-
ダイソーの100円ジグでも魚は釣れるのか?
今回は題名の通り、ダイソーに売っている100円のルアーでも魚は釣れるのかについて検証してきましたので報告します。 ダイソーのルアーとメーカーのルアーとの違いは? ... -
シマノ ファイアブラッド ゼロピット DVC 評価
2016年の10月にシマノからファイアブラッドゼロピットDVCというウキが発売されました。 個人的にかなりオススメなウキですのでぜひ皆さんに紹介したいと思います。 &nbs... -
琉球釣遊会 ブログ紹介
はじめまして! 沖縄で活動する釣りチームの琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 琉球釣遊会は、2017年に結成した磯釣りチーム! 名前の由来は、読んで字の如く「琉球(沖...
-
シマノ 2023マスターチューンのメリットからデメリットまで評価・レビュー
2023年にモデルチェンジしたシマノの「23マスターチューン」が発売されました! 23マスターチューンは、 シビアな状況下での価値ある1匹へサシエを届ける「繊細さ」 思... -
シマノ 2022ベイシスのメリットからデメリットまで評価・レビュー
2022年にシマノから待望の「ベイシス」が発売されました! ベイシスは、シマノ磯ロッドの基本調子で、初心者から上級者まで万人が扱いやすいロッドです。 この記事では... -
がま磯 アテンダー3の評価・レビュー・口コミ!アテンダー2との違いも解説!
がま磯から12年の時を経て進化した「アテンダー3」が発売されました。 アテンダー3は、がまかつの最新技術を詰め込んだ胴調子で柔軟性のある竿です。 竿の細部はどう変... -
2022年 チーム初釣り
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 毎年恒例の琉球釣遊会チーム初釣りに行って来ました。 例年同様、泊まり込みで打ち込み釣りとフカセ釣り! グルクンやオジサ... -
シマノ 2021 極翔のメリットからデメリットまで評価・レビュー!
2021年にシマノから待望の「極翔」が発売されました! 極翔は、「タメて獲る」をコンセプトにした胴調子の竿で、私も旧モデル(2014年発言)時代から極翔を愛用していま... -
BB-XスペシャルSZⅢデビュー戦で竿を曲げてきた!
モデルチェンジしたBB-X スペシャル SZⅢのデビュー戦で那覇一文字へフカセ釣り釣行! 結論から言うと、 30cmのイラブチャー ハリス5号を切られるバラシ &... -
シマノ bbx スペシャルsz3 のメリットからデメリットまで正直に評価・レビュー
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 2020年9月にシマノから待望の「BB-X スペシャルSZⅢ」が発売! シマノの磯フカセ釣りズームロッドとして今も昔... -
まず読まないと損!初心者におすすめのレバーブレーキリール4選
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 フカセ釣り初心者でスピニングリールを使っているが、レバーブレーキを使ってみたいと思っている人はいませんか? レバーブレ... -
フカセ釣り初心者はまず読んで!レバーブレーキリールのメリットとデメリットを解説
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 早速ですが読者の皆さんはレバーブレーキリールの役割、メリット・デメリットについて理解してる? レバーブレーキリールのメ... -
2020年のシーランド福袋でシマノ「BB-X スペシャル SZIII」をゲット!
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いいたします。 2020年12月21日(月)にシーラン...
-
するするスルルーにおすすめのリール6選を紹介!
するするスルーとは、ウキ止めを使わずに完全誘導仕掛けで行うフカセ釣りの一種で、ウキ止めを付けない全誘導の「するする」仕掛けにスルルー(=沖縄の方言で「キビナゴ... -
するするスルルーの撒き餌やキビナゴの付け方について解説!
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 するするスルルー歴10年以上の筆者が、するするスルルーの撒き餌や付け餌の付け方について解説します。 これからするするスル... -
するするスルルーのおすすめのロッド11選を紹介!
するするスルルー歴10年以上の筆者が沖縄発祥の豪快な釣り『するするスルルー』のおすすめロッドを紹介します。 するするスルルーを始めたいと思っているあなた! どん... -
するするスルルーのウキ選びとおすすめウキを紹介!
沖縄発祥のダイナミックな釣り「するするスルルー」のおすすめウキを紹介します。 筆者のするするスルルー釣り経験に基づき、皆さんに自信を持っておすすめできるウキを... -
シマノ最高峰リール ステラSW 14000PG インプレ
どうも琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 今回はシマノ最高峰のスピニングリールであるステラSW14000PGを実際に使用したインプレッションを紹介。 するするスルル... -
するするスルルーでハマフエフキ(タマン)ゲット
どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。 ステラSW14000PGを買ったものの、釣果を出せていなかったが、久しぶりのするするスルルー釣行にて何とかまともな魚を釣ること... -
するするスルルーの道具から仕掛けまで世界一分かりやすく解説!
するするスルルー歴10年以上の筆者が沖縄発祥の豪快な釣り『するするスルルー』について解説します。 沖縄ではすっかりメジャーな釣りなりましたが、日本本土でも人気が...
-
打ち込み釣りのおすすめ針を紹介!
この記事では、沖縄の打ち込み釣りにおすすめの針を紹介します! 筆者は打ち込み釣り歴15年以上でタマンやガーラを釣った実績がありますので、これまでの経験も踏まえて... -
打ち込み釣りでガーラを釣るための釣り場・仕掛け・エサについて説明!
この記事では、沖縄で打ち込み釣りでガーラ(ロウニンアジ)を釣るための釣り場・仕掛け・エサ・ロウニンアジのアタリについて初心者にも分かりやすく説明します! 筆者... -
打ち込み釣りでタマンを釣るための釣り場・仕掛け・エサについて説明!
この記事では、沖縄で打ち込み釣りでタマン(ハマフエフキ)を釣るための釣り場・仕掛け・エサ・タマンのアタリについて初心者にも分かりやすく説明します! 筆者は打ち... -
沖縄の打ち込み釣りの誘導天秤を簡単に自作する方法!
この記事では、沖縄の打ち込み釣りの仕掛けに使う誘導天秤を自作する方法を説明します! 打ち込み釣りでは根掛かりすることが多く仕掛けをロストしてしまうことが多々あ... -
沖縄の打ち込み釣りの仕掛けについて説明!
この記事では、沖縄で大人気の釣り「打ち込み釣り」の仕掛けについて初心者にも分かりやすく説明します! 筆者は打ち込み釣り歴15年以上でタマンやガーラを釣った実績が... -
沖縄の打ち込み釣りの道糸(ナイロンラインとPEラインの違い)について説明!
打ち込み釣りでタマンを狙う時の道糸は、以下の2つの素材の糸のどちらかを使用します。 ナイロンライン PEライン 初心者は価格が安く仕掛けが結びやすいナイロンライン... -
がまかつ 沖縄スペシャル アルティメイトが発売!沖縄スペシャルⅡとの違いも説明!
2024年、がまかつの打ち込み釣り用の竿として沖縄で人気の「沖縄スペシャルⅡ」が「沖縄スペシャル アルティメイト」としてモデルチェンジしました! 現在、先行予約受付... -
【宮古島】打ち込み釣りでGT(ガーラ)138cm 35.2kg !
琉球釣遊会のメンバーが宮古島での打ち込み釣りでガーラ(和名:ロウニンアジ)の138cm(35.2kg)を釣り上げたので釣果報告。 チーム初のGTに驚いただけでなく、GTのサ... -
【これ買えばOK】沖縄の打ち込み釣りのおすすめリール10選!
今回は、沖縄でタマンやガーラを打ち込み釣りで狙う初心者~上級者まで全ての人におすすめしたい打ち込み釣り用のリールを紹介します! おすすめリールをすぐに知りたい... -
【これ買えばOK】沖縄の打ち込み釣りおすすめロッド13本を紹介!
この記事では打ち込み釣り歴10年以上の筆者が打ち込み釣り用のおすすめ竿・ロッドを紹介いたします! 打ち込み釣りの竿選びに悩んでいる人はここで紹介する竿を買えばOK...