どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。
沖縄発祥のダイナミックな釣り「するするスルルー」のおすすめウキを紹介。
筆者のこれまでのするするスルルー釣り経験に基づき、皆さんに自信を持っておすすめできるウキを紹介するので、この記事で紹介するウキを手にしてするするスルルーでたくさん魚を釣って下さい!
釣り業界ではまだ浸透している釣りとは言えないするするスルルー釣法ですが、一度挑戦してみて魚を釣ればこの釣りにハマること間違いなし!
釣れる魚は大型で引きが強い魚が多いので、魚の当たりをダイレクトに味わうことができる豪快な釣りです。
この記事ではするするスルルーのウキに求められる性能を説明した上で、これらの性能を満たすおすすめのウキを紹介します。
するするスルルーのウキに求められる性能について!
するするスルルーのおすすめのウキについて!
するするスルルー釣法全般について知りたい方は過去記事を見て下さい!
するするスルルーについてかなり詳しく説明しています。
https://fukase-fishing-info.com/explanation-of-surusurusururu-tools-gimmick/
するするスルルーのウキに求められる性能
これからするするスルルーを始めるんだけどおすすめのウキを教えて欲しい!
おすすめのウキを紹介する前にまずはするするスルルーのウキに求められる性能を説明する!
1.遠投性
するするスルルーのウキに求められる性能の1つ目は「遠投性」です。
するするスルルーでは仕掛けを潮に乗せて遠くのポイントまで探る釣りになるので、ウキには遠投性が求められます。
仕掛けを100m以上沖まで流すこともしばしばあり、足元の潮が沖に払い出していく潮であれば、仕掛けを遠投しなくても仕掛けは沖へ沖へと流れて行きますが、必ずしもそうでない場合がほとんどです。
また、遠投しないと釣れそうな潮に仕掛けを入れることができないといった状況もあります。
するするスルルーのウキにフカセ釣りのウキを代用することもできますが、スルルー専用のウキに比べてボディが小さく遠投性に欠けるフカセ釣りのウキでは探る範囲が限られてきます。
例えば、50m沖でカツオなどの回遊魚がベイトを追いかけているとします。
遠投可能なスルルー専用のウキならすぐにポイントに仕掛けを投入してカツオを釣ることができるかもしれませんが、フカセ釣り用のウキで50m遠投して狙うのは困難です。
これではせっかくの目の前のチャンスを逃してしまうことになります。
遠投性があるウキで広範囲のポイントを探り釣れそうな潮を見つけることができれば、釣れる確率は高まります。
ですから、するするスルルーのウキには遠投性が求められます。
2.糸落ちの良さ
するするスルルーのウキに求められる性能の2つ目は「糸落ちの良さ」です。
スルルーの仕掛けはウキ止めを付けないするする仕掛けを潮に乗せて流していくので、ウキは糸落ちが良い環付きウキがおすすめです。
環付きウキは道糸とウキとの抵抗がほとんど無く糸落ちが良いので、海中の色々な場所に潜む魚を探るのに最適なウキです。
実際、市販のするするスルルー用のウキはほとんど環付きウキとなっており、するするスルルー釣法考案者の与那嶺さんも環付きウキを推奨しております。
また、環付きウキは道糸を切らずに簡単かつスピーディーにウキ交換ができるので、チャンスを逃さずに仕掛け変更ができます。
糸落ちの良さは仕掛けを送り込みやすくなるだけでなく、明確に魚のアタリを捉えやすくなります。
ウキとミチ糸との抵抗がほとんど無いため、魚がエサを咥えると一気に道糸が走り「バチバチ~」と明確なアタリを出してくれます。
先日するするスルルーでタマンを釣りましたが、「バチバチ~」という魚のひったくるアタリで指が切れるほどでした。
https://fukase-fishing-info.com/sururu-spangled-emperor/
3.安定性
するするスルルーのウキに求められる性能の3つ目は「安定性」です。
するするスルルーでは流れが早い潮の中に仕掛けを入れて流していくので、下膨れ形状でどっしりと安定したウキが良いです。
安定性に欠けるウキの場合、ウキが潮に引っ張られて仕掛けが綺麗に入って行かず潮から外れてしまうことがあるからです。
これから紹介するするスルルーおすすめのウキの形状を見ても下膨れ形状で安定性が高いウキが多いです。
するするスルルーのおすすめウキ
するするスルルーのウキに求められる性能は理解したので、具体的におすすめのウキを教えて欲しい!
するするスルルーのウキに求められる性能について確認したのでここからはおすすめのウキを紹介します。
実際に私もするするスルルーではこれから紹介するウキを使って釣っています!
釣武者 デージ
釣武者のデージは人気テスターのシロモッチさんも愛用するするするスルルー専用ウキです。
低重心&ヘビーウェイト&ビッグボディでどっしり安定しているので、流れの早い潮に仕掛けを入れてもウキが潮の流れに負けずに安定し、魚の所までエサを運んでくれます。
さらに、操作性が高く、潮乗りも抜群。
浮かせても良し、沈めても良しのウキで個人的には一番気に入っているウキです。
先日するするスルルーでタマンを釣った時もこのウキのZERO(浮力約3B)を浮かせた仕掛けで釣りました!
https://fukase-fishing-info.com/sururu-spangled-emperor/
グレックスプラス ナミダ
グレックスのナミダはグレ・チヌ釣りから大物釣りまでをカバーできるカン付ウキ。
Φ25、Φ30、Φ35の3つのラインナップがあり、数字が大きくなればなるほどウキのサイズも大きくなります。
するするスルルー用には一番大きいサイズのΦ35がおすすめ。
グレックス公式HPでもΦ35はするするスルルーにおすすめと書かれています。
ボディー下部は安定感のある下膨れ形状でトップにかけてシャープな形になっているので水面上では安定し、更に沈む際も潮を掴みながら安定して撒き餌の層に同調します。
浮力のラインナップが他のするするスルルー用のウキと比べて豊富なので細かい浮力調整ができます。
カラーも定番のオレンジと黄色に加えてピンクの3種類なので、あなたが見やすい色を選ぶことができます。
余談ですが、このウキは本流フカセ釣りにも向いており、このウキを使ってカツオなどの回遊魚を釣ることができます。
フカセ釣りではナミダの小さいサイズを使うこともありますが、大きさの割に感度が良くおすすめです。
ラチチュード DECETER(ディセター)
店頭で並んでいるのをあまり見かけないので認知度がそこまで高くないラチチュードのディセターですが、環付きウキの中ではおすすめのウキのひとつ!
「DECETER」とは、「流れを発見し、探索し、制するもの」を意味しますが、この「DECETER」は、水中の流れを利用して仕掛けを釣人が狙った水深まで運んでくれるウキです。
特徴的な形状のウキですが、この形状にポイントがあり、ウキの形が完璧な楕円曲線に仕上げられているので、流れに乗りやすく釣り人が見えない流れを見つけるのに長けています。
グレックスのナミダ同様、こちらもS・M・Lの3つのサイズがありますが、するするスルルーに使うならLサイズ!
Lサイズでもするするスルルー用のウキには少し小さいので、するするスルルーでも比較的近距離~中距離を狙う時に向いているウキです。
キザクラ 全層沖縄SP
全層沖縄SPはキザクラがするするスルルー専用ウキとして最初に発売したウキ。
ウキの形状はドングリ形状で下膨れ形状ではありませんが、安定性に優れており自重があるので遠投もできます。
ウキのトップに昼用トップ付を装着することで視認性抜群になり遠くまでも仕掛けを流しても見えやすいです。
キザクラ ブレイクスルルー
キザクラのスルルー専用の水平ウキです。
水平ウキであるという点がこのウキの特徴で、水平ウキなので糸通りが良く、仕掛けを流すのに慣れていない初心者でも簡単にするする仕掛けを潮に乗せて流して釣ることができます。
ウキのサイズはLight(ライト)とHeavy(ヘビー)の2種類。
魚を狙う距離に応じて自重が軽いライトかヘビーを選ぶことになりますが、個人的には広い範囲をカバーするためにヘビーを選ぶのがおすすめ。
ヘビーは自重が42.6g~43.4gあるので遠投性が高いです。
さらに、ボディが大きい水平ウキなので遠くまで仕掛けを投げてもウキが見えやすいです。
ウキの浮力はF(フローティング)とSS(スローシンキング)の2つがあり、F(フローティング)はウキが浮き、SS(スローシンキング)は仕掛けが入るとゆっくりと沈んでいきます。
使い分けとしては、浅ダナにいる回遊魚を狙う時はF(フローティング)を使い、中層~下層を狙う時はSS(スローシンキング)を使いウキを沈めます。
キザクラ デッドリーブロウ
キザクラのスルルー釣りの決定版のウキ!
超遠投ができるビッグボディで、ウキの形状から仕掛けを投げる時も飛行姿勢が安定し遠くまで飛びます。
視認性に優れる羽根付(ケミ50対応)なので、ウキが遠くにあっても見えやすく、さらにケミ75対応の専用キャップ付なのでナイトスルルーも対応しています。
ケミホタルが装着可能なするするスルルー用のウキは少ないので、ナイトスルルーではこのウキが非常に役に立ちます。
大きいケミホタルが装着できるので、夜でも非常にウキが見えやすいです。
デッドリーブロウを使ったナイトスルルーで何度か大物を掛けていますが、ウキが沈んだと思ったら「バチバチ~」と道糸が引っ張られるナイトスルルーのアタリはスリリングで、なおかつ掛かってくる魚も大きいのでワクワクします。
まとめ
この記事ではするするスルルー用のウキに求められる性能について確認した上で、具体的におすすめのウキを紹介しました。
ここで紹介したウキはどれもするするスルルーに適したおすすめのウキですので、これからするするスルルーのウキ選びに迷っている人はここで紹介したウキを使ってみてはいかがでしょうか?
するするスルルーのウキに求められる性能は、
- 遠投性
- 糸落ちの良さ
- 安定性
https://fukase-fishing-info.com/explanation-of-surusurusururu-tools-gimmick/