シマノから発売されているボトムキングタイプGを買ったので紹介致します!
皆さん心の準備はいいですか?
ハイ!ドーン!

(2022/05/25 19:20:28時点 楽天市場調べ-詳細)
シマノ ボトムキング タイプG を購入
シマノの沖縄スペシャルロッドであるボトムキングを購入!
ダイワのタマンモンスターを買うかこちらを買うかで迷いましたが、
シマノ派なのでボトムキングを購入!
沖縄ではタマンモンスターを使っている方が多く、
ボトムキングを使用している方はあまり見かけないので、使用している方が少ないというのも購入理由のひとつです。
TYPE・TとTYPE・Gで迷った末、
TYPE・Gの方がパワーがある上、
なぜかこちらの方が安かったのでこちらの方を購入!
(※アマゾンで約3万円で購入しました!)
スペック
ボトムキングには
・TYPE-T495(タマン狙い)
・TYPE-G475(ガーラ狙い)
の二つのラインナップがあります。
全長(m) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 本体価格(円) | |
TYPE-T495 | 495 | 445 | 20~40 | 40,700 |
TYPE-G475 | 475 | 470 | 25~50 | 42,800 |
ボトムキング TYPE-T495
タイプTは
・8号相当
・狙いはタマン75cmオーバー
が特徴となっております。
ボトムキング TYPE-G475
タイプGは
・10号相当
・狙いはガーラ
が特徴となっています。
ボトムキングでのデビュー戦となった釣行はこちらを参照!

追記
ボトムキングは2017年3月にモデルチェンジしており、今回紹介したボトムキングは旧型となります。
新型のリニューアルしたボトムキングは、
・スパイラルX搭載
・超大物を浮かせるバットパワー
・ハードな使用でもガイドがネジレない
というふうに進化しております!
余談
周りからはただのカーボン素材の棒になんでそんなお金をかけるのかという声も聞こえてきそうですが、
この棒で1メートルクラスの魚が釣れるんですよ?
ロマンがある!
男という生き物は永遠にロマンを追い求めて生きる生き物なんです。
ですので、釣り人をパートナーに持つ世の女性の皆様はどうか温かく見守ってやって下さい。
早くカリーつけたいですね^_^
まずはタマン70オーバーを目標にして、
最終的にはロウニンアジ(通称=ガーラ、カマジー)の20キロクラスを釣りたいな~。


