釣行記– category –
-
2020年チーム初釣り
2020年チーム初釣りへ行って参りました。 今回は1泊2日の泊り込みで、フカセ釣りと打ち込み釣りをしたので、フカセ釣りと打ち込みに分けて報告します。 ... -
胴調子ツインパルサーSZⅡの曲がりが良い
今回は梅雨明け釣行のフカセ編になります。 フカセは午前中のみの短時間勝負! 大きなアタリがあったもののアワセが遅れて大物を逃した打ち込み編につい... -
梅雨明け釣行 打ち込みで大きなアタリがあるも。。。
梅雨の間は釣りができずに大人しくしておりましたが、梅雨が明け夏日和になってきたのでゴールデンウイーク以来となる釣行へ。 梅雨で釣りをお休みしていたのも... -
宮古島 博愛漁港にてアーガイゲット
宮古島遠征2日目はフカセ釣り! 宮古島のフィッシングサポート海遊さんの店員さんに話を聞き、大型のトカジャーがいるという宮古島南部の博愛漁港へ! 釣... -
伊良部島 長山港で打ち込み釣り
2019年5月1日をもって元号が「平成」から「令和」に変わります。 平成が終わる前に打ち込み、フカセ、ともにチームの記録に残る大物を釣るべく宮古島遠征! &nbs... -
那覇一文字 打ち込み釣りでアーラミーバイ・イナクー!
2019年4月1日に新たな元号「令和」が発表され、平成も残り1カ月となりました。 平成が終わるまでに記憶に残るような素晴らしい魚を釣ろうと久しぶりのチーム釣行! 夕方... -
土砂降り撃沈釣行
2月に入り雨の日が続いておりますが、皆様釣果の方はいかがでしょうか? ここ最近、天気予報は晴れでも急に土砂降りになる日が多い感じがします。 今回の... -
2018年 打ち込み釣果振り返り
2019年は記録に残る大物を釣りたいと意気込むも安定の撃沈続きでネタになるほどの釣果を上げることができずにいるので、2018年のチームの釣果を写真で振り返りっていき... -
2018年 フカセ釣果振り返り
2019年に突入したと思えばあっという間に2月になってしまいました。 2019年は記録に残る大物を釣りたいと意気込むも安定の撃沈続きでネタになるほどの釣果を上げること... -
宜名真漁港 フカセ釣りでイラブチャー
2019年、新年2回目チーム釣行でフカセ釣りをして参りました! 沖縄県内各地でぽつぽつと尾長グレが釣れ出して来ているので、尾長グレが釣れたらいいなと思い尾長情報の... -
2019年 初釣り アーガイ祭り
2019年初釣りに行って参りました! 2018年釣り納めのアーラミーバイに引き続き、釣り初めも打ち込みでの大物を期待したが打ち込みは撃沈。 フカセ釣りの... -
ガーラモンスターはクエ釣りにもオススメ!実釣で70cmオーバーのアーラミーバイ!
今回はダイワのガーラモンスターはクエ(アーラミーバイ)釣りにも使えるのか調べるため、クエ(アーラミーバイ)を狙い釣行してきました! 結論から言うと、実釣を通し... -
海野漁港でフカセ釣り
師走になり沖縄も寒くなってきましたが、皆さん釣果の方はいかがでしょうか? チームの方は芳しい釣果を出すことが出来ずに今年も終わりを迎えようとしております。 相... -
那覇一文字 新堤2番 尾長グレ?
2カ月半ぶりの釣行! 那覇一文字で回遊魚(カツオ、ヤマトナガユー)が好調、さらに尾長グレがぽつぽつ釣れ始めているという情報が入ったので那覇一文字へ! &nb... -
トカジャーを求めて伊平屋遠征【後編】
今回は伊平屋遠征【後編】! 2日目のフカセ釣り&打ち込み報告になります! 2018年夏 伊平屋遠征【前編】はこちら! https://fukase-fishing-info.com/2018-iheya-fi...