道具– category –
-
YOU・SHI ボトムクッション
フカセ道具(小物)の紹介です! 全誘導で釣りをしている時に、急に魚の活性が高くなりタナが浅くなったような場合にオススメの道具です! それがコチラ! ... -
ハイパーフォースC3000DXXGS 評価
現在、ダイワのトーナメントをメインリールとして使用しているのですが、予備リールとしてシマノのハイパーフォースC3000DXXGSを購入! 前回のゴールデンウィーク釣行に... -
予備リール ハイパーフォースC3000DXXGS
予備リールとしてシマノのハイパーフォースC3000DXXGS が欲しいと思っております。 竿はシマノの極翔とがまかつのアテンダーを持っているのですが、リー... -
がまかつ アテンダーⅡ 購入
予備竿の購入を検討しておりましたが、ついに購入しちゃいました! ダイワのメガディスとがまかつのアテンダーⅡで悩んでいましたが、がまかつの竿を曲げてみたいという... -
予備竿購入?
フカセ竿を今現在一本しか持っていないので、予備竿を買おうと考えております。 というのも、予備竿を持っていなかったために過去に苦い経験をしたことがあります... -
ダイワ 尾長スプール
寒の渋い時期が明け活性が上がる時期に備えて買いました! ダイワ 尾長スプール 12,000円! 糸巻量は以下! 3号 4号 220m 160m &nbs... -
バラサンハンドル
最近、釣り道具のカスタムに目覚めておりますが、その中でも特に気になっている道具がある! それが、、、 バラサンハンドル! ... -
ウルクス ハンドルノブ
リールのカスタムをしたいな~と思い以前から気になっていたウルクスのハンドルノブを購入! ハンドルノブを交換した理由は、 1.デザイン向上 2.リー... -
視認性抜群!プロ山元ウキのサイトプロ
ウキは釣研とソルブレのウキをメインで使用してますが 、 そろそろ違うメーカーのウキを使用してみたい! 他人と被らないウキを使いたい!  ... -
リールメンテナンス 流れ
釣行後はしっかりリールのメンテナンスしてますか? 今回は私が行っているリールのメンテナンスをご紹介! 釣りの準備や釣りをしている時間も好きですが、釣... -
釣研 ウォータープルーフバッグ
皆さん釣りをした後は車に荷物を積むと思いますが、車にそのまま荷物を積んでいますか? 最近、洗車をし社内の清掃をしていたのですが、その時に社内にて... -
釣武者 TバックOBANE
釣武者から発売されている、、、 TバックOBANE! 今回は『TバックOBANE』を購入したので紹介いたします! 魚が... -
モデルチェンジしたダイワ オレガ剛徹のインプレ
するするスルルーの竿として人気のダイワのパワーロッド『剛徹』! するするスルルー用の竿と言えば、 剛徹! といっても過言ではないほどするするスルルー用... -
釣研 ギガント
年末のチーム釣り納め釣行に備えて釣研さんから発売されている新たなアイテムを追加! その名もギガント! この時期は北風が吹き各地... -
するするスルルー用の竿はダイワのオレガ剛徹がおすすめ
するするスルルーの竿と言えば、するするスルルー釣法を考案した与那嶺功(よなみねいさお)さん監修のダイワの『オレガ剛徹』がおすすめです。 するするスルル...