釣り情報– category –
-
シガテラとは?
シガテラについてご存知でしょうか? 釣り人であれば自分が釣った魚が食べられるのかどうか、どういう調理方法なら食べても問題ないのかについて知っておく必要がありま... -
美作 釣り場風景
沖縄本島のA級地磯! 美作(ちゅらさく)! ポイントまでの道のりが険しく健脚な上級者向けのポイント! 険しい道のりになるがA級磯というだけあって魚影が濃く... -
磯釣りスペシャル7月号
2カ月に1回楽しみにしている日があります! それが、磯釣りスペシャルの発売日です! 最新の磯釣り情報は磯釣りスペシャルによって取り入れております。... -
グレの視力は⁈
フカセ釣りをしている中でスレている魚は、サシエに食いつく寸前でハリスの存在に気づいてUターン することがあります。 特に大型の個体になると長年生きている... -
平和卓也さん沖縄入り⁈
ゴールデンウィークが明け梅雨入りした沖縄ですが、 なんと平和卓也さんが沖縄入りしたとのことです! 「平和卓也さんインスタグラムより」 そしてなんと... -
強風対策 奥の手
雑誌を読んでいると鬼才こと松田稔さんの記事があり、鬼才が行なっている画期的な強風対策仕掛けがあったのでご紹介! 強風でサシエが安定しない時は通常ハリスにガン玉... -
2018 5月号 磯釣りスペシャル
釣具店で道具を補充するついでに磯釣りスペシャル購入! 釣りの腕を磨くためにはとにかく釣行に出かけ海、魚と向き合い実践を積み重ねることが大切です。... -
針の掛かりどころと魚のタナ
釣りをしている時に針が魚の口元のどこに掛かっているか を確認していますか? 釣れたからいいやとあまり気にしていないのではありませんか? しかしなが... -
沖縄フィッシングショー2018に行ってきた!
ハイサイ! 2018年沖縄フィッシングコンテンツショーに行ってきました! 朝起きると天気は快晴、しかも大潮。 釣りに行きたい欲求マックスだが、 いつも画面の向こう... -
エサ取り対策 最終手段
足元に本命がいるが、本命の上の層にエサ取りがいてなかなか本命までサシエを運ぶことができない。 こういった状況への対策として、 【分離法】 =足元... -
沖縄 ヤイバ磯祭り2018
ヤイバ磯祭り! 沖縄でも開催されますね~! 先になりますが沖縄では7月8日(日)に那覇一文字で沖縄予選を開催予定。 全国決勝ファイナルステージへの切符は2枚! 沖... -
仕掛け回収のタイミング
仕掛け回収のタイミングってあんまり考えないですよね。 仕掛けを流して適当なタイミングで回収している方が大半なのではないでしょうか? エサが付いている... -
バラサンハンドル
最近、釣り道具のカスタムに目覚めておりますが、その中でも特に気になっている道具がある! それが、、、 バラサンハンドル! ... -
全遊動 半遊動 使い分け
フカセ釣りの仕掛けは固定仕掛け、半遊動仕掛け、全遊動仕掛けの3つに分類することができます。 では、皆さんはこれらの仕掛けをどのように使い分けてますか? ... -
見逃しがちな磯際に潜む大物?
フカセ釣りをしている中で、足元にはエサ取りが多いため本命を狙う際には遠投することが多い! そのため、足元にエサ取り用のマキエを撒き、沖に本命用のマキエを...