海野漁港 釣りポイント紹介

  • URLをコピーしました!

沖縄本島釣りポイント紹介企画!

沖縄本島南部から北部まで100箇所以上の釣りポイントを簡単に紹介しています!

  • これから釣りを始める人
  • 釣り初心者でポイント選びに困っている人

の参考になればと思います。

ポイント紹介の順番としては本島南部~本島北部の順に紹介しています。

釣りポイント紹介企画パート17は沖縄県南城市にある「海野漁港(うみのぎょこう)」!

 沖縄南部で大人気のポイント。

  • ウキフカセ釣り:カーエー、アーガイ、チヌ
  • 打ち込み釣り:タマン、ミーバイ
  • エギング:アオリイカ

漁港は広くポイントの数も多く、ポイントによって釣れる魚種も変わってくるので、初心者から上級者まで多くの人におすすめのポイント

ただし、ポイント競争率が高い場所は夜中からポイントに入っている人の姿も見かけるので、確実にポイントに入りたい場合は早めにポイントに入っておくことを推奨します。

海野漁港のポイントは大きく6つあるので順に紹介していきます。 

この記事を書いた人

釣り歴20年以上
ウキフカセ釣り・打ち込み釣りの釣行がメイン
沖縄の釣り情報やおすすめ道具の情報を発信!
するするスルルーもたまにします!

YouTube チャンネル

目次

海野漁港 ポイント①

フカセ釣りをする人に1番人気のあるポイントで堤防の内海がフカセ釣りの好ポイント。

 フカセ釣り対象魚の以下の魚がほとんど釣れる。

ウキフカセ釣り:カーエー、アーガイ、イラブチャー、トカジャー、サンノジ

 ここのポイントの先端に入った時に50cm近いサンノジをバラした経験があります。

足下の壁際でエサを拾っていたので際を狙っていると食ってきたが、ハリスを細くして狙ったため瞬殺。

 夏になるとエサ取りも多くなるが、フカセ対象魚の活性も上がってくるのでマキエワークでエサ取りをかわすことができれば、良型の数釣りが期待できる。

ここへ釣行した時にアーガイとトカジャーの40cmオーバーが積極的にマキエに反応していて活性が良かったが、活性が良い時間帯と悪い時間帯があるので、活性が良い時にエサ取りをかわして釣る必要がある。

 海底は敷石が入っているので、魚を掛けたら敷石に入られないように注意が必要。掛けた瞬間は強引にやり取りして魚を底から引き離した方が良い。

外海のテトラポットから釣りをすることもできるが、立ちにくいテトラであり、なおかつ、かなりテトラが敷き詰められているので、魚を掛けた時のやり取りは苦しい。

海野漁港 ポイント②

 ここの外海のポイントはテトラが敷き詰められているので、かなり釣りづらいポイントだが、それぞれの釣りで以下の魚が釣れる。 

  • ウキフカセ釣り:カーエー、チヌ
  • 打ち込み釣り:タマン、ミーバイ
  • エギング:アオリイカ

車横付け可能なポイントなので、釣りをするのは楽チンです! 

ウキ釣りでチヌ・カーエーを狙う時は夜釣りがよく釣れる。

打ち込み釣りも日中よりも夜釣りがよく釣れる。

 テトラでの釣りになるので、打ち込み釣りでもフカセ釣りでもピトンは必須!

打ち込み釣りではアタリを待っている間に竿を立てて置くために必須なのはもちろん、フカセ釣りでも大切な竿を傷つけないためにピトンを使って竿を置いた方が良い。

created by Rinker
ナカジマ
¥3,400 (2022/05/31 14:45:05時点 Amazon調べ-詳細)

足場のテトラは立ちづらい形のテトラなので、磯靴は必須!

運動靴でも釣りをできないことはないが、テトラから滑り落ちないように釣り専用の靴でないと危険です!

グリップ性能が高いハイパーVソールが搭載された靴はおすすめです!

海野漁港 ポイント③

足場が安定していて、近くに車を止めて釣りをすることができるファミリー向けのポイント。

サビキ釣りやウキ釣りで以下の適している。

ウキフカセ釣り・サビキ釣り:エーグァー、アーガイ、ヤマトビー

海野漁港 ポイント④

 ここの外海のポイントはテトラが敷き詰められているので、かなり釣りづらいポイントだが、それぞれの釣りで以下の魚が釣れる。 

  • ウキフカセ釣り:カーエー、チヌ
  • 打ち込み釣り:タマン、ミーバイ
  • エギング:アオリイカ

 地形や足場が②のポイントと同じようなポイントとなっているので、魚も同じような魚が釣れる。

ただし、②のポイントよりは水深は浅く、海底にポツポツと岩場があるのでポイントに入る時は岩場の位置を事前に確認し、魚を掛けた時に岩場に逃げられないように注意する。

ここのポイントよりはポイント②の方が魚影が濃い印象があるので、ポイント②に入れなかった時に④のポイントに入るという選択をすると良いだろう。

海野漁港 ポイント⑤

漁港に入って左側にある堤防のポイント。

ウキフカセ釣り:チヌ、イラブチャー、トカジャー、グルクマー

チヌやカーエーを狙う時は夜釣りで狙うと釣れやすい。

created by Rinker
冨士灯器
¥1,723 (2024/11/22 19:52:02時点 Amazon調べ-詳細)

この堤防の向かいにセリ市場があり、セリ市場の水や魚を捌いた後の魚の余分な部分がここに流れてくるので、それに釣られて魚が集まってくる。

テトラが積まれている外海側ではカゴ釣りで以下の魚が釣れる。

カゴ釣り:イラブチャー、トカジャー、グルクマー

海野漁港 ポイント⑥

ウキ・フカセ釣りのポイントで以下の魚が釣れる。

ウキフカセ釣り:カーエー、アーガイ、グルクマー

created by Rinker
キザクラ(kizakura)
¥1,284 (2024/11/23 05:56:00時点 Amazon調べ-詳細)

堤防の先端の灯台がある所から打ち込み釣りでタマンが釣れる。

また、エギングでアオリイカが釣れる。

冬場にはルアー釣りでタチウオも釣れる!

タチウオのルアー釣りについて

 太刀魚は、その細長い体形から「太刀」にちなんで名づけられました魚です。

タチウオは基本的に夜行性で、夕刻が近づくにつれて深場から浅場へと移動して捕食を活発に行うため、太陽が沈みかけている夕マズメや夜釣りで狙います。

タチウオは10月~2月が太刀魚がよく釣れる時期で、その中でも、11月~12月がよく釣れます。

堤防から狙うこともこともできるので釣り人にも人気が高いです。沖縄でも漁港で簡単に釣れ、なおかつ食べても美味しいので初心者にもおすすめのターゲットです。

上品な味わいの白身魚でありながら、濃厚な旨味があり、刺し身や塩焼きにして食べるのが一般的です。

そんな太刀魚は以下のルアーで釣ることができます。

  • ハードプラグ(ミノー・バイブレーション)
  • メタルジグ
  • ワーム(シャッドテール・ワインド)

ルアー以外にもサンマをエサにしたウキ釣りで釣る方法もありますが(中学生の頃に地元の釣り場でおじさんが釣っていた方法)、ルアーで釣るのが一般的です。

沖縄においてルアーでタチウオを狙う時は、バイブレーションを使う人が多い。

バイブレーションは表層~下層までタチウオがいる幅広い層を探ることができて汎用性が高いからです。

ルアーを巻く速度を早くすれば表層~中層を探れるし、速度を遅くすれば中層~下層を探ることができます。

created by Rinker
マリア
¥1,244 (2024/11/22 21:44:39時点 Amazon調べ-詳細)

バイブレーションで釣る時は以下のアクションが効果的です。

  • タダ巻き
  • リフト&フォール(テンションフォール)

タチウオ釣りで注意すべきは、タチウオの鋭い歯でリーダーを切られないようにすること。

タチウオの鋭い歯からラインブレイクを防ぐために、リーダーラインは太くて丈夫なものをセットしたい。

ただし、タチウオの活性が高く、積極的にルアーを追いかける状況の時は、太いライン(リーダー10号)でも鋭い歯でスパッと切られる可能性が高くなるので、ワイヤーリーダーを使うと良い!

また、タチウオを釣った時は鋭い歯で怪我しないように、フィッシュグリップで掴むこと。

created by Rinker
第一精工
¥1,434 (2023/05/29 14:56:25時点 Amazon調べ-詳細)

陸っぱりからルアーでタチウオ狙ってみたい人は、フィッシングギャングあずさ氏の実釣解説動画が参考になる。

ルアーをタダ巻いているだけで釣れる上に、ルアー釣りであればエサを使わず、手に臭いがつかないので女性アングラーにもおすすめです!

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥12,165 (2024/11/22 18:50:21時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

沖縄県南城市にある海野漁港(うみのぎょこう)のポイントを紹介しました。

  • ウキフカセ釣り:カーエー、アーガイ、チヌ
  • 打ち込み釣り:タマン、ミーバイ
  • エギング:アオリイカ

特に、ウキ・フカセ釣りのポイントとして人気が高く、特にポイント①はポイント競争率が高く、打ち込み釣りをしながら前夜入りしてポイントに入っている人も多い印象。

漁港はポイントの数が多いので、ポイントによって釣れる魚種も変わってきます。また、港内が広いので初心者から上級者まで多くの人におすすめのポイントです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次