沖縄の釣りさぁ〜なら皆さんご存知であろう那覇一文字!
この記事では那覇一文字のそれぞれのポイントと釣れる魚を紹介します。
那覇一文字にもいくつかの堤防やポイントがあり、どこに渡ればいいのか分からない。
という方に読んでいただきたい記事です。
この記事は
- 那覇一文字へ初めて渡る方
- 県外から沖縄に来て釣りをする方
がポイント選びに迷うことがないよう、那覇一文字のそれぞれの堤防やそこで釣れる魚についてまとめたので紹介いたします!
- 那覇一文字への渡り方や料金
- それぞれのポイントの場所とそこで釣れる魚
那覇一文字とは?
那覇港沖に広がる防波堤で全長は3キロもあります。
防波堤ができる前はリーフだったようです。
潮通しが良いので大物から小物まで魚影が濃く、フカセ釣りでも打ち込み釣りでも大物が期待できるポテンシャルの高いポイントです。
また、那覇の都心付近にあるのでアクセスが良く、非常に人気が高いポイントです!
人気が高いだけあって場所取りトラブルも発生しておりますので、トラブルにならないようルールやマナーを守りましょう。
【フカセ釣りで釣れる魚】
- ブダイ系
- トカジャー
- イスズミ
- 尾長グレ
- 回遊魚(カツオ、ヤマトナガイユー)
【打ち込み釣りで釣れる魚】
- タマン
- ガーラ
- ミーバイ
- アカナー
那覇一文字ポイント紹介


那覇一文字へはどこから渡るのか?
那覇一文字へは浦添市の伊奈武瀬にある丸沖つりぐ から出ている船に乗って渡ります!
丸沖つりぐの場所は以下参照!

丸沖釣り具以外にも「いんぶり」という渡船屋がありますので、混雑状況等を見てどちらを利用するか判断して下さい。
それぞれのポイントの料金は?
那覇一文字のポイントは大きく
- 北堤防
- 中堤防
- 南堤防
- 0.5番
の4つのポイントに分けることができ、渡船料金は以下のとおりとなっております!
- 0.5番:2,000円
- 北堤防、新堤防:2,000円
- 中堤防(赤灯台~白灯台):2,500円
- 南堤防:2,500円
那覇一文字の概要、行き方、料金について確認したので続いて各ポイントと釣れる魚を紹介します。
那覇一文字0.5番

西洲先端の堤防の近くにあるのが0.5番です。
丸沖つりぐから出港して最初につくポイントがココです。
西洲の堤防とかなり近いのでわざわざ渡船代を払ってまで行く価値があるのかと思う方もいるかもしれません。
確かに新堤と比べると人気は下がりますが、フカセ釣りはイラブチャーやイスズミなどのフカセ対象魚の中型が釣れるポイントです。
昔からここに60オーバーのイスズミが居着いておりましたが、最近ついに釣られたようです。
0.5番に渡った際に試行錯誤しても掛けることができなかったあのイスズミを釣り上げるなんて凄いです!
那覇一文字北堤防

北防波堤はフカセ、打ち込み、カゴ釣りなどの様々な釣りで大物が期待できるポイントで非常に人気が高いです。
特に尾長グレシーズンの新堤は泊り込みをする方や0便で渡るのは当たり前で県内トップクラスの人気を誇るポイントです。
北防波堤は、
- 北
- 新堤
- 新堤2番
の3つのポイントがあります。
それぞれのポイントについて解説します。
北
【打ち込み】
- タマン
- ガーラ
【フカセ】
- トカジャー
- イラブチャー
- カツオ
が期待できます。
新堤
沖縄では言わずと知れた「尾長グレ」の有名ポイントでグレシーズンになるとポイント競争率が高くなり、泊まり込みをしてポイントを確保するのは当たり前になります。
【フカセ】
- イスズミ
- イラブチャー
- グレ
- トカジャー
- カツオ
過去にメンバーがこのポイントで尾長グレを釣っております!
新堤2番
ガラサー狙いのポイントです。
船着き場付近の限られたポイントでフカセ釣りも可能ですが、新堤よりは魚影は薄いです。
しかし、過去にここのポイントで尾長グレを確認しております。

那覇一文字中堤防

- 赤灯台
- タイヤ
- 真ん中
- ハシゴ
- 白灯台
の5つのポイントがあります。
赤灯台
中堤防の中で人気があるのは右側の赤灯台です。
沖側にポイントはテトラポットがあるので釣りづらくなっておりますが、
【打ち込み】
- ガーラ
- タマン
- ミーバイ
が期待できます。
内海は水深は浅いがフカセで色々な魚が狙える場所です。
足場が安定しているので初めての方や初心者にオススメのポイントです。
【フカセ】
- グルクン
- サヨリ
- グルクマー
タイヤ
【フカセ】
- イラブチャー
- サヨリ
- グルクマー
真ん中
【フカセ】
- イラブチャー
- トカジャー
【打ち込み】
- タマン
- ガーラ
ハシゴ
【フカセ】
- イラブチャー
- グルクマー
- グルクン
白灯台
【打ち込み】
- タマン
- ガーラ
- ガラサー
那覇一文字南堤防

那覇港の入り口に位置しております。
北風が吹くと渡りづらくなるポイント。
【打ち込み】
- タマン
- ガラサー
【フカセ】
- イラブチャー
- トカジャー
- イスズミ
- グルクン
- グルクマー
那覇一文字ポイント紹介動画
まとめ
那覇一文字のそれぞれのポイントの紹介でした!
どこのポイントも釣果が期待できるポイントですが、一番人気は新堤です!
フカセ釣り、打ち込み、カゴ釣りでも釣果が期待できる非常にポテンシャルの高いポイントです。
那覇一文字では、人気が高いゆえに釣り人どうしの場所取りトラブルが発生しております!
せっかく釣りしに来たのだから楽しく快適に釣りを楽しみたいです。
トラブルを防ぎ快適な釣りをするために、
- 同じポイントに渡る釣り人同士でじゃんけんをしてポイントに入る優先順位を決めておく
- くじ引きによって優先順位を決める
などのルールが必要だと思います!
【補足情報】
那覇一文字は足場が高いポイントなので、6m以上のタモを準備していくことをオススメします。
6mのタモでもギリギリ届くか届かないかぐらいです。
7mの長さのタモがあれば安心です。
