この記事では、沖縄の打ち込み釣り仕掛けのショックリーダーの長さについて説明します!
筆者は打ち込み釣り歴15年以上でタマンやガーラを釣った実績がありますので、これまでの経験も踏まえて丁寧に説明します。
- 打ち込み釣りのリーダーは15m(10ヒロ前後)がおすすめ
ウキフカセ釣り・打ち込み釣りの釣行がメイン
沖縄の釣り情報やおすすめ道具の情報を発信!
するするスルルーもたまにします!
YouTube チャンネル
そもそもリーダーの役割とは?
打ち込み釣りでは仕掛けをより遠くまで投げられることが有利です。遠くのポイントを探索することができて魚と出会う確率も高くなるからです。
打ち込み釣りの道糸の素材には①PEラインと②ナイロンラインの2種類があります。
PEラインはナイロンラインよりも引っ張り強度が強く細い号数を使用することができるので、キャスト時の道糸とガイドの摩擦抵抗が小さく仕掛けをより遠投することができます。
しかし、PEラインは裁縫の刺繍糸のような極細繊維を編み込んで作られているので、擦れ傷に弱く、テトラや障害物に擦れると、簡単に切れてしまいます。
そこで、PEラインを使用して根ズレ切れを防ぐ対策としては、「ショックリーダー」を組む方法があります。
ショックリーダーは、根ズレによるラインブレイクを防止するという役割があります。
打ち込み釣りのリーダーの長さ
本題の打ち込み釣りのリーダーの長さについて説明します。
リーダーの長さは人によっても様々ですが、15m(10ヒロ前後)の長さを取っている人が多いです。
筆者もリーダーを短くしたり、長くしたりと色々と試行錯誤を繰り返しましたが、15m(10ヒロ前後)が良いという結論に至りました!
リーダーが短かすぎるとPEラインから根ズレで切られてしまうリスクが高まります。
逆にリーダー長すぎると仕掛けキャスト時にラインが絡まるトラブルがあったりします。
知人や先輩にも聞いてみたところ、やはり15m(10ヒロ前後)の長さを取っている人が多いです。
ただし、筆者は海底が砂地で根ズレでラインを切られるリスクが低い場合はリーダーの長さを10mにすることもあります(少しでも仕掛けのコストを抑えるために(笑))
- 打ち込み釣りのリーダーは15m(10ヒロ前後)がおすすめ