どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。
この記事では、釣り歴15年の筆者がチヌのウキフカセ釣りのおすすめ竿14選を紹介!
チヌのウキフカセ釣りに慣れてきたので、もっと良い竿で快適に釣りがしたい!
今の竿だとパワーが足りない!
もっと先調子or胴調子の竿が欲しい!
チヌのフカセ釣り初心者から中級者以上にステップアップした人向けにおすすめの竿を紹介する。
この記事で紹介するミドルクラス以上の竿は基本性能はもちろんのこと、初心者向けの竿には無い機能を備えているので、釣りをしていて快適で魚を掛けてからも気持ちが良い曲がりをする。
また、これまでの竿では取れなかったアタリが取れるようになり魚を掛ける確率がこれまでよりも向上する。
さらに、魚の引きをしっかりと受け止めてくれる竿の性能を活かし、これまでの竿では釣れなかった魚も釣れるようになる!
ミドルクラス以上のチヌ竿を探している人は、この記事を読んで自分の釣りにあった1本を見つけることができるはずだ!
チヌのウキフカセ釣りの竿の特徴
おすすめのチヌ竿を紹介する前にチヌ竿の特徴をおさらい。
チヌ竿はフカセ釣りで通常使用するグレ竿とは異なり柔らかい胴調子設計となっている。
胴調子の竿は、竿が曲がる支点が先調子の竿よりも手元側になる。
竿全体は柔らかく、魚を掛けた時には、竿全体でその力を受け止めるため、力が竿の元付近に乗り、元竿付近から思い切り曲がりこむ。
チヌ竿が柔らかい胴調子設計となっている理由は、チヌとグレの引きに違いがあるからだ。
- チヌ:グレよりも泳ぐスピードが遅く、障害物に逃げる性質が弱い。
- グレ:チヌよりも泳ぐスピードが速く、障害物に逃げる性質が強い。
グレはチヌよりも引きが強く、障害物に逃げる性質が強いので、グレ竿は魚の引きに対して反発力がある竿が必要で、時には強引なやり取りも求められる。
チヌ竿のように胴調子の竿でグレを狙う場合、グレに引きに竿が負けて主導権を失ってしまう場合があります。
一方、チヌはグレよりも引きが弱く、障害物に逃げる性質が弱いので、竿の反発力や強引なやり取りはそれほど求められない。
また、チヌは針が掛かった時に首を振ることがある。
やり取り中のチヌの首振りによる衝撃を吸収するためにも、チヌ竿は柔らかい胴調子の竿が良い。
チヌ釣りでは細いラインを使用するが、柔らかい胴調子の竿を使うことで、ラインへの負担を軽減することができる。
おすすめのチヌ竿14選
具体的におすすめのチヌ竿を価格が安いものから高いもの順に紹介する。
製品名 | 価格 |
---|---|
|
約2.6万円 |
|
約3万円 |
|
約3.2万円 |
|
約2.5万円 |
|
約3.8万円 |
|
約4.7万円 |
|
約5万円 |
|
約5.8万円 |
|
約5.8万円 |
|
約6.3万円 |
|
約7万円 |
|
約7.2万円 |
|
約8万円 |
|
約11万円 |
シマノ:鱗海 AX
チヌ専用のベーシックロッド。
実売価格2万円台の竿とは思えないほどのスペックを備えている。
- 違和感なく喰い込ませる穂先
- 魚を怒らせないしなやかな曲がり
- 柔らかいエサにも対応した遠投性能
ネジレ、つぶれ強度に優れたスパイラルXの本格的胴調子は大型黒鯛にも臆することなく、じわりと間合いを詰めていく。
穂先もIMガイドが搭載されているので、細いライン放出がスムーズで、糸絡みも少ない。
手元の安定感が向上するスクリューシート搭載の本格仕様で大型黒鯛の強い引きにも対応。
ラインナップは基本的な号数は揃っているので、チヌ釣り初心者~中級者に最もおすすめしたい竿だ!
宇崎日新: INGRAM チヌ IM
出典:宇崎日新HP
イングラムISOのイメージをそのままに、オールチタンフレームIMガイド搭載のチヌ専用竿。
コストパフォーマンスに優れており快適なチヌ釣りをより身近にしてくれる。
- 0.6号・1号:全体的にしなやかに曲がり込む胴調子設計で細仕掛けに完全対応し、チヌとの駆け引きをテクニカルに楽しめるモデル。
- 1.25号:シャープな先調子設計で抜群の操作性を誇り、巨チヌや障害物周りの獲物とのやりとりにも不安を感じさせないパワフル設計。
宇崎日新:INGRAM チヌ CIM
出典:宇崎日新HP
人気を誇るイングラムチヌIMシリーズに更に使い易さを追求したモデル。
出典:宇崎日新HP
IMガイドを楕円、傾斜させたCIMガイドにより、糸ガラミの減少・糸通りの良さを実現し、ガイド自体の軽量化を計ることにより、操作性と感度がさらにアップ。
出典:宇崎日新HP
リールシートには安定したやり取りが可能なスクリュー型リールシートが全機種に搭載されているので、リールがガタつかない。
魚が掛かって、リールを巻いているときにガタガタ揺れる心配がないので、安心したやり取りがが可能。
- 0号:しなやかに曲がる胴調子で、細仕掛けに対応し小型~中型(40㎝台)が多く釣れるポイントで数釣りを楽しむモデル。
- 0.6号:大型(50㎝台)も混じって釣れるポイントで、細仕掛けに対応しながらも、不意な大物が掛かっても安心してやり取りの出来るモデル。
- 1号:先調子設計で抜群の操作性を誇り、巨チヌや障害物周りでのやり取りにも不安を感じさせないモデル。
ダイワ:銀狼
ダイワのチヌロッドシリーズの銀狼の中でも手頃な価格で入門者でも本格的なチヌ竿調子を体感できるハイコストパフォーマンスロッド。
柔軟なブランクスは細ハリスをしっかりいたわり、ハリス切れを防ぎながらチヌを暴れさせずに獲る。
2019年にダイワの銀狼シリーズに加わったこの「NEW銀狼」は、”扱いやすさにこだわった調子”!
負荷が掛かると胴まで曲がり込んで粘りを発揮する本格的なチヌ竿調子ですが、操作時の調子はやや張りを持っているので、ラインメンディングなどの操作時に大きなメリットを発揮する。
ベロンベロンの柔らかい胴調子では竿先がもたついてしまい、ラインを操作することができないが、適度に張りの竿はスムーズにラインを操作することが可能。
ダイワ:銀狼 鋭牙
銀狼シリーズの「鋭牙」は、仕掛けの投入・流す動作をワンランク上の操作性でこなし、黒鯛の先手を取ってアワセを決め主導権を取り浮かせることを実現したシリーズ。
「鋭牙」の名の由来は「鋭く、強く」であり、操作性の高さと強さにより先手を取ったやり取りを実現。
掛けたチヌのサイズに合わせて自分で曲がりやテンションを自在にコントロールする為に、先調子気味に感じられる調子設計を採用。
チヌ竿はやや胴に乗る軟調子のものが好まれる傾向があるが、軟調子の竿は縦に大きく立てるとブレやすいという側面もある。
「銀狼鋭牙」は芯のある調子でそのようなブレを抑制し、適度な張りを持っているので、障害物が多くある程度強引に魚の向きを変えたい場面で活躍する。
#3番節に張りがあるので、軽い力で仕掛けを遠投することができ、釣り人の負担を軽減。
0.6号のSMT(スーパーメタルトップ)モデルは、弾性チタン合金を採用し、カーボン素材では不可能な驚くべき感度を実現!
出典:ダイワ HP
リールシートはスクリュータイプのエアセンサーシートを採用し、リールをしっかりと固定。
グリップは握りやすい形状をしているのでフィット感がある。
穂先はオレンジ色で視認性が高いので、竿先に出る繊細なアタリも明確に分かる。
ダイワ:銀狼唯牙 AGS
出典:ダイワHP
徹底的に作り込み「曲がる・粘る・浮かせる」調子を実現した「銀狼唯牙 AGS」。
魚を掛けると大きく曲がるが、そこからが強い!
出典:ダイワHP
トップセクションのパワーを上げ、バットセクションを柔軟にした粘靭ブランクスを採用する銀狼唯牙AGSは、従来より腕やハリスに掛かる負担を軽減して、魚が暴れない調子を実現!
ラインナップも豊富で00号から大物狙いのBIGONE53まで隙のないラインナップを誇る。
シマノ:鱗海 マスターチューン
粘りにこだわったチヌフカセロッドのスタンダード。
バットの粘りで魚を怒らせず、細仕掛けに優しい調子で、曲げれば曲げるほどに性能を発揮するブランクスが真骨頂。
出典:シマノHP
リールシートはパームフィットシートCI4+でにぎりやすく、滑りにくい。
ラインナップも豊富でエリア、釣り場、状況に応じて自分のコンセプトに最適なモデルが選べる。
- 0号:喰わせに特化。
- 06号:喰わせと操作性を両立。
- 1号:オールラウンド。
- 1.2号:繊細に喰わせて強く獲る。
- 1.5号:大型を獲るための切り札。
がま磯:チヌスペシャル 黒冴
細身設計により、美しい弧を描く粘りのある胴調子の竿。
胴調子にありがちな振り感のダルさを解消し、快適な操作性を実現。
操作性に優れた軽量オリジナルスクリューリールシートが採用されているので、リールをしっかりと固定してコンパクトに握ることができる。
また、グリップを肘に当ててやり取りする際に優れたグリップ力を発揮するE.V.A素材のリアグリップも採用。
やり取り中に肘に当てている竿がブレるとその振動が魚に伝わって暴れさせる原因になるから、リアグリップが滑りにくくなっているのはチヌをバラす確率も下げてくれてるはず!
シマノ:極翔 硬調 黒鯛
出典:シマノHP
硬派な釣り人のための真っ向勝負の黒鯛ロッド。
2015年の3代目から5年でフルモデルチェンジ。
- スパイラルXコア
- パラボラチューンR+
- Xガイド
から成るコアブランクスの採用により、強さ、粘り、滑らかさがワンランク上の領域に。
スパイラルXコア:曲げ、ネジレ、つぶれ、あらゆる方向に対してさらなる高強度化。
Xガイド:軽さ、トラブルレス、キャスト性能を向上させたガイド。
パラボラチューンR+:竿の各節の段差を排除し、ワンピースロッドを彷彿とさせる調子を実現。
シマノの鱗海シリーズは軟調子というコンセプトで展開されているが、「極翔 硬調 黒鯛」はその名の通り、硬調をコンセプトにしたチヌフカセロッド。
圧倒的なバットパワーで藻場、筏まわり、深場の大型黒鯛を素早く寄せることが可能。
硬調と言えども曲がりはしっかり胴調子。
硬調で軽いので操作性が高く、強い風の中でも風を切るシャキっとした感覚がある。
シマノ:鱗海スペシャル
出典:シマノHP
出典:シマノHP
コアブランクスが搭載され、どこまでもしなやかに曲がり込みながらも、深場から大型黒鯛を浮かせる力を飛躍的に向上。
魚が穂先の存在に気付かない究極の喰い込み性能を実現し、エキサイティングな黒鯛フカセの世界を切り拓く。
穂先の繊細さを磨き、軽量化を実現することで振り心地がより軽快に。
柔らかい餌の遠投や重いウキを使った遠投が可能。
魚を怒らせない胴調子はそのままに、#4、#5の設計の見直しとコアブランクスの相乗効果で、大物とのファイトにも余裕を持って対処が可能。
出典:シマノHP
スパイラルXコアのブランクスに加え、元竿、元上を2cm長尺化したことにより、遠投性能とタメ性能が向上。
存分に曲げて、タメる釣りができる。
出典:シマノHP
エラストマーグリップをバットエンドに採用され、ロッドが濡れた状態でもしっかり密着し、掛けた魚を誘導しやすくなった。
出典:シマノHP
リールシート位置を前作よりも2cm上げたことにより、重心位置がより手元に近づき衝撃的なまでの振りの軽快感を実現。
またバットエンドとの距離に余裕が生まれキャスト時の引き手動作も安定。
ダイワ:銀狼 王牙 AGS
出典:ダイワHP
竿を曲げてやり取りすることの醍醐味(美曲)を味わいながら黒鯛との駆け引きを楽しめる“優しい粘り”を体感できる竿。
進化した粘靭ブランクスから繰り出される柔軟かつスムーズな曲がりが生むタメは黒鯛に違和感を与えず、釣り人が主導権を持ってイナしながら意のままに誘導できる余裕を与えてくれる。
#1〜#2に負荷が乗って、#3までグーッと曲がり込んでから#4が粘るような調子になっているので、魚が怒りにくく、岩に当たってラインが切られるといった難しいフィールドでも魚が岩の外側を回ってスムーズに寄ってくる。
出典:ダイワHP
魚が違和感を感じてサシエを離さない柔軟性、そして視認性をより高めるオレンジのタフブライトコートをメガトップ・SMT(スーパーメタルトップ)の両モデルに採用。
黒鯛が海底で居食いするなど、繊細なアタリを取らなければならないシチュエーションでも釣り人に正確な情報を伝える。
出典:ダイワHP
エアセンサーシート(ハンプホールド)により、グローブ装着時はもちろん、素手で握った際も痛くなく、上部のハンプ形状により、握った際に吸い付くような使用感を得られるように設計。
出典:ダイワHP
トップガイドを除く♯1番~♯2番ガイドまで『NリングAGS』を搭載!。
従来モデルの『AGS』にくらべ、リング内面積を大きくすることで、ラインの放出性がUP。
軽い仕掛けの飛距離やラインメンディングなどの操作性が飛躍的に向上。
出典:ダイワHP
セパレートグリップを採用することでグリップエンドを細身に仕上げ、持った際のバランスを向上。
操作時の持ち重り感を改善し、よりクイックな動作を実現。
シマノ:鱗海 アートレータ
出典:シマノHP
- コアブランクス
- ナノピッチ
- タフテック∞
- Xシート
などシマノの先進の特徴を凝縮した黒鯛ロッドのフラッグシップモデルで、競技・トーナメントに適したチヌフカセロッド。
ラインナップはアートレータの特徴ともいえる04号をはじめ、06号、1号、1.2号、1.5号の5タイプ。
長さは530がメインだが、もっとも競技の釣りで使われる1号はトーナメンターに支持の高い500もある。
コアブランクスならではの張りのある強さと柔軟な調子により、魚を沖で浮かせることができ、手前のシモリや藻の回避率が向上し、スピーディに取り込むことが可能!
軽さ、細さだけでなく、仕掛けを遠投してもピシッと狙いの場所へ投げることができ、操作性も抜群で魚を浮かせるパワーは間違いなく鱗海シリーズで随一。
出典:シマノHP
アートレータの開発に携わった大知昭氏によれば開発にあたり気にした点は「竿のネジレ」!
遠投するときは胴をしっかり曲げ込んで仕掛けを投げないといけないが、そのときに竿がネジれると、仕掛けの着水ポイントが狙いよりズレてしまう。
竿のネジレは遠投する距離が出るほど、仕掛けのズレに比例してくる。
また、風があると竿はやはりネジれ、ブレる。
しかし、このアートレータは思い切り振り込んだときにそのネジレをまったく感じさせないという。
魚を掛けてからも、浮かせる力が強いぶん、タメて浮かせての繰り返しがスピーディーにできる。
1匹にかける時間が短縮できるし、シモリや藻場、障害物なんかが多い釣り場で魚の走りを止め切ってくれる。
これまで以上に安心してやり取りできるので、競技の釣りでも大きな戦力になるようだ。
出典:シマノHP
また、「タフテック∞(インフィニティ)」と「Xガイド」による穂先の感度向上により、喰い込ませる力をアップさせ、アタリが明確に出る!
これまでに取れなかったアタリ、小さなアタリがとれるようになるので、チヌの活性が低いときもこの竿のおかけで1匹が引き出せる。
近年、道糸にPEラインを使用する人も増えてきているが、PEラインを使った釣りではこの穂先が大きな武器となる。
高感度の穂先はサシエの有無の確認のしやすさにもつながるので、無駄な流しがなく、手返しのよさにつながり、ライバルに釣果の差をつけることができる。
がま磯:チヌ競技スペシャル4
軽快な操作性を徹底的に追求して進化したチヌ競技スペシャル4。
操作性を向上させるため、細身で軽く、張りがあり、持った感じもダルさを感じさせないものを目指し設計・開発された。
シャンとした使用感だが、魚が掛ればチヌ竿らしく胴まで綺麗に曲がる調子で魚が暴れて竿を叩きにくくなっている。
出典:がまかつHP
べたつき防止処理を元竿にまで施し、自在のラインコントロールを実現しているので、雨の日でも道糸がロッドにくっつきにくく、ストレスを感じることなく釣りに集中できる。
出典:がまかつHP
モデルチェンジによりチヌ競技スペシャルで始めてスクリューシートを搭載。
まるで自分の手のように扱える細部までこだわった競技特化型のラバーフィットスリムシート(タフライト)が採用されており、競技会ではストレスなく使える。
がま磯:マスターモデル2 チヌ
出典:がまかつHP
極胴調子設計で「粘り」を極限まで突き詰め、普通とは全く異なる強烈な個性を持った竿。
最大の特徴は超細身のブランクスが生み出す柔軟な粘りで、がま磯シリーズで最も胴調子(極胴調子)に仕上がっている。
穂先と♯2を少し強めに、♯3~元竿までは超細身かつ柔軟に設定。
そのため低負荷時には張りがあり、胴調子のような感じはしないが、高負荷が掛かれば竿がムチのようにしなり、大物の強烈な突進を柔軟に受け止め、ライン強度を最大限に活かしながらテクニカルなやりとりが可能。
竿は細身にすればするほどネジレやすいが、PCS(パワークロスシステム)によるネジレの抑制で見事に克服し、強い負荷がかかった際でも竿がブレることなく魚の引きを受け止めながら美しくあしらうことが可能。
出典:がまかつHP
チタンフレーム・SiCリングを楕円および傾斜させることにより、糸ガラミの減少・糸通りの良さを追究。
TOPガイドもラインが巻き付きにくい構造になっている。
出典:がまかつHP
竿表面に凹凸を施すことにより、ラインへのベタつきを抑え、操作性や飛距離向上。
出典:がまかつHP
ラバー付きスクリューシートを採用しているので、リールを確実に固定することができ、大物が掛かっても安心したやり取りが可能。
ステンレスフード部はラバー焼付処理により、寒冷期の冷たさを排除、グリップ力がアップ。
ボディのラバーには適所に凹凸形状を施してあるので高いグリップ性能と撥水性を備えた設計。
がまかつチヌ竿の最高峰モデルで値段は10万円以上するが、粘り調子を極めたこの竿にはまり使用している人も多く見かける。
まとめ
この記事では、釣り歴15年の筆者がチヌのウキフカセ釣りのおすすめ竿14選を紹介した!
数万円から10万円を超える竿もあったが、ここで紹介したミドルクラス以上の竿は基本性能を備えているのはもちろん、ハイグレードロッドにしかない機能を備えている。
快適に釣りをすることができるのはもちろん、魚を掛けてからも気持ちが良い曲がりをする。
また、これまでの竿では取れなかったアタリが取れるようになり魚を掛ける確率がこれまでよりも向上する。
さらに、魚を掛けてからもロッドの性能を活かし、これまで釣れなかった大きな魚も釣れるようになるはずだ!
ミドルクラス以上のチヌ竿を探している人は、この記事で紹介したロッドの中から自分の釣りにあった1本を見つけて欲しい!
https://fukase-fishing-info.com/blackhead-seabream-fukase-fishing-for-beginner/
https://fukase-fishing-info.com/okinawan-blackhead-seabream-fishing/