沖縄本島国頭村は、磯釣りの聖地とも言えるほど夢の魚と巡り合う期待が持てるポイントが広がっており、フカセ釣り、打ち込み釣り共に実績の高い磯が多い。
沖縄本島北部やんばるの磯に行きたいけれどポイントまでの道のりが分からないという方に向けてやんばるの磯のポイントを紹介していきたいと思います。
この記事では沖縄本島国頭村にある与那トンネル磯のポイントを紹介します。
このポイントで狙える魚種を先に説明しておくと以下のとおりです。
- ウキフカセ釣り:イスズミ、イラブチャー、グルクマー
- 打ち込み釣り:タマン、クチナジ、ヤマトビー

.webp)
年間200匹以上の魚を釣っている!
沖縄の様々なジャンルの釣りを経験!
沖縄の釣り情報やおすすめ道具の情報を発信!
YouTube チャンネル
与那トンネル磯までの行き方
国道58号線をひたすら北上し、与那トンネルまで行きます。
案内標識があるのですぐに分かると思います。
トンネルを通過すると左手に駐車スペースがあるのでそこに車を止めて釣り場まで歩いて行きます。駐車場から釣り場までは結構歩くので、背負子を持っていくと移動が楽になります。


与那トンネル磯のポイントと釣れる魚

与那トンネル磯は旧国道沿いにある地磯のポイントです。
釣り場は足元から急深になっている地磯でフカセ釣りではイラブチャーが良く釣れます。
また、打ち込み釣りではタマンが釣れるが根掛かりが多いので予備の仕掛けは多めに持っていくことを推奨する。
ポイントは岬の先端から沖に向かって伸びている岩になります。
北風が吹くと波が打ち寄せ危険なので北風の日の釣行は厳禁。
やんばるの磯ポイントは夢の魚と出会う期待が持てる釣り場だが、それだけにポイントまでの道のりは険しく、うかつに考えると命取りになりかねない。
ウキフカセ釣り
ウキフカセ釣り:イスズミ、イラブチャー、グルクマー
イラブチャーやイスズミ等のフカセ釣り対象魚に加えて、時折ジャンボグルクマー(1~2キロクラス)が釣れることもあります。
打ち込み釣り
打ち込み釣り:タマン、クチナジ、ヤマトビー
夜の打ち込み釣りでタマン、クチナジ、ヤマトビーが釣れる。
海底はリーフになっており根掛かりする確率が高いので、予備の仕掛けは多めに持っていくことを推奨する。
釣りに夢中になるあまり命を落としてしまうことがないよう、安全を第一に考え釣りを楽しみましょう!
【まとめ】国頭村 与那トンネル磯
沖縄県国頭村にある「与那トンネル磯」のポイントを紹介しました。