モデルチェンジしたシマノ ベイシス BG のインプレ

  • URLをコピーしました!

どうも、琉球釣遊会(@oki_fukase)です。

遂についにシマノの「ベイシスBG」を買っちゃいました!

シマノのスルルー用ロッドとして人気を博したベイシスBGがついにモデルチェンジ!

 

フカセ釣り初心者

するするスルルー用の竿としてモデルチェンジしたベイシスBGを買おうと思っているけどどうなのかな~?

釣りシーサー

2018年ベイシスBGが旧ベイシスBGからどう進化したのか説明するよ!

これを読んでベイシスBGの良さを知ったあなたはすぐにベイシスBGを買うことになるでしょう。笑

 

目次

ベイシスBGモデルチェンジは事前に知っていた

 

 

旧ベイシスBGが登場してからすぐに欲しいと思ったものの、人気のためにすぐに在庫切れ、生産終了。

中古品を探してもなかなか出回っておらず手に入れることができずにいました。

 

生産再開して欲しいなと思い、沖縄フィッシングショー2018でシマノTVでお馴染みの田島さんとお話しをさせて頂きました。

 

その際に、

ベイシスBGをモデルチェンジするためにテストをしている

と聞きベイシスBGがモデルチェンジすることは事前に知っておりました!

 

そして遂にこの時を待ち望んでおりました!

想像をはるかに上回るほど素晴らしい仕上がりになっております。

「未知のモンスターに挑む6号登場。いざ、荒磯の激闘へ。」

シマノ最強ノンズーム・フカセ磯ロッド、ベイシスBG が先進のフィーチャーを備えフルモデルチェンジ。

これまで3号~6号までだったラインナップに新たに6号が追加!

 

【ベイシスBGラインナップ】

  • 3号:オキアミフカセで離島の巨大尾長や大型マダイを狙う。
  • 4号:キビナゴフカセで魚種不問、強い魚と向き合う。
  • 5号:泳がせ釣りにも対応しマグロ類も視野に。
  • 6号:未知の大物に挑む、生粋のモンスター対応ロッド。

 

 

では、さっそくリニューアルしたベイシスBGについて、旧モデルからどこが変わったのか紹介します!

 

スパイラルXコア

スパイラルX

出典: シマノHP 

 

「スパイラルX」⇒「スパイラルXコア」へ進化!

 

カーボンテープをX形状に巻き、あらゆる方向へのネジレに対する強度を実現!

スパイラルXからさらに強度を向上させたのがスパイラルXコアです。

スパイラルXよりもネジレ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを実現。

これにより、魚を掛けた時のバラつきが軽減、安定感が向上!

ベイシスBGは主にするするスルルーで使うことになると思いますが、するするスルルーでは10kgクラスの魚が掛かります。

対象魚は掛けた瞬間、強烈な引きを見せますので竿はより強靭な竿が求められます!

スパイラルXコアによるバラつき軽減・安定性向上で大物が掛かってもより安心してやり取りができるようになりました!

 

NEWパラボラチューンR

出典: シマノHP 

 

パラボラチューンRからさらに進化した「NEWパラボラチューンR」!

竿のつなぎ目の段差をよりなくすことによって、力の伝達がスムーズになり、曲がりの支点が滑らかに移動します!

不意に大物が来ても力の移動が 滑らかになるので、バラシが少なくなりそうです!

掛けた瞬間に強烈な引きをする魚を掛けた場合、魚の引きを竿全体で受け止めることでバラシは減ります。

逆に、力の伝達がスムーズにいかず竿全体で魚の引きを受け止めることができないと、ラインに負担がかかりバラシの確率が高くなります。

特に沖縄の磯でのビッグゲームではいつ規格外の大物が来るか分からないので、NEWパラボラチューンRに進化したことにより、これまで獲れなかった大物を獲る確率が上昇します。

 

ナノピッチ

出典:シマノHP 

 

ブランクスを焼き上げる工程で使用する成形テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す製法「ナノピッチ」を採用。

ブランクスがより均一な圧力で締め上げられるため真円度が高くなり、高強度化に大きく貢献。

 

実は、釣竿の断面は真ん丸(真円)ではありません!

カーボンロッドの製造は竿の芯となる棒にカーボンテープを巻き付けて成形します。

カーボンをテープを巻き付ける際、巻き始めと巻き終わりの部分は重なり厚みが出ますが、それ以外の部分は重なりません。

つまり、テープが重なる部分と重ならない部分に厚みの差があるのです。

この厚みの差があるため竿の断面は真円ではなくなります。

そして、この厚みの差は竿の調子のバランスや強度に影響を与えてしまいます。

こういった厚みの差をなくすために均一な圧力で締め上げることにより、真円度(より真ん丸に近い状態)をより向上させたのがこのナノピッチ製法になります!

ナノピッチ製法による竿の調子のバランスや強度の向上は、バットパワー向上、バラし軽減に繋がるでしょう。

 

Gクロスプロテクター

出典: シマノHP 

 

魚とのファイト中に負荷が集中する竿の玉口すべてに「Gクロスプロテクター」が装備されたので、破損リスクが大幅に低減。

 

スルルーでは大物との豪快なファイトでより竿に負担をかけることになるが、Gクロスプロテクターにより玉口が壊れにくくなりました。

 

ラインナップ

出典: シマノHP 

 

号数は3~6号まであります!

前モデルは5までのラインナップでしたが、モデルチェンジした6号が新たに登場! 

6号であれば磯からのマグロも夢ではないです!

 

沖縄の釣りにおいては、以下のような使い分けになるかと思います。

 

  • カーエー狙い:3号
  • するするスルルー:4~5号
  • 泳がせ:6号

 

個人的には、するするスルルー用として買うのであれば持ち重り等を考慮して4号がベストだと思います!

筆者も4号を買いましたが、重さを感じにくく魚も掛けてからもバットパワーで魚の引きを受け止めてくれました!

 

5号を使用している友人の話によると、

「ある程度力がある人でないと限り5号を曲げこむのは難しいと思うので、初心者にはまず4号をおすすめした方が良い」

とのこと。

 

4号であればパワーと操作性のバランスが取れているので初心者には4号をおすすめします!

号数は6号までありますが、するするスルルーに6号はオーバースペックかなと思います。

するするスルルーも泳がせ釣りもやりたいって人は6号でいいかも!

 

 

まとめ

今回紹介したシマノのベイシスBG!

旧モデルのベイシスBGからパワー、性能ともに大きく進化しております。

 

  • スルルーを始める方
  • スルルー用の竿の買い替えを検討している方

 

に非常にオススメの竿となっておりますので気になる方はぜひ!

https://fukase-fishing-info.com/2018-12-28-sealand-basis-bg/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次