シマノのファイアブラッドがモデルチェンジして2019年9月に発売されました!
では早速
- モデルチェンジによってどこが進化したのか?
- 沖縄の釣りでオススメの号数は?
- 価格は?
などについて説明します。
「熱き釣り師に」をコンセプトに開発されたFIRE BLOOD。
シマノ独自のブランクスである、コアブランクスを搭載し、劇的な進化を遂げました。
さらに、調子にもこだわり、シチュエーション別に作り込んだ個性的なラインナップは、熱き磯釣り師にとって唯一無二の1本が見つかるはずです。
竿の心臓部であるブランクスから、パーツ、デザインに至るまで、シマノの熱いこだわりが詰まった新生FIRE BLOODの高次元の性能をぜひご体感下さい。
出典:シマノHP
ファイアブラッド2019はどう進化したのか?
これまでの灼熱炎を思わせるデザインは継承しつつ、性能が大きく進化!
旧モデルから進化した点は以下のとおりとなっております。
- コアブランクス搭載
- Xシート
- タフテック∞
コアブランクス
出典:シマノHP
- スパイラルXコア
- NEWパラボラチューンR
- Xガイド
の集合体であるコアブランクスを搭載!
これにより、
- ねじり強度
- 曲がり強度
- つぶれ強度
が向上!
Xシート
出典:シマノHP
立体的な滑り止めリブ構造を採用し、マットラバーコーティングと組み合わせたXシートにより、グリップ力が向上し、濡れた手でもしっかりと握り込める絶大なグリップに!
グリップは、釣り人の意思を入力し魚からの答えを感じ取る竿の重要な部分です。
グリップが握りにくいと釣り人にとってはストレスになりますし、魚からの反応を感じ取りにくくなってしまいます。
タフテック∞
出典:シマノHP
穂先には「柔軟」 かつ「丈夫」 であるという相反する機能が求められる。
柔軟性を求め細くしすぎてしまうとすぐに折れてしまうし、丈夫さを求め太くしてしまうと竿先が重くなり操作性が低下する。
しかしながら、タフテック∞は柔軟性と丈夫さという相反する機能を両立。
タフテックαから巻き込み強度をさらに強化!
実際にタフテック∞の映像を見て頂ければ分かりますが、これでもかというほどに巻き込んでも 折れない!
これには本当に驚きました!
ハリスを長く取る場合、魚とやり取りをしている際にうっかり糸を巻き込んでしまいがちですが、タフテック∞ならうっかり巻き込んでしまっても安心!
ファイアブラッド2019のラインナップ
1-530~1.7-530までの8つのラインナップ。
号数が細かく分けられております。
それぞれの号数に名前が付けられており、号数ごとに特徴を持っておりますので自分のホームグラウンドに合わせて最適な号数を選択しましょう。
主観ではありますが沖縄の釣りで使用するのであれば、
- 1.5ー500(デリンジャー)
- 1.5ー530(ダイブマスター)
- 1.6ー530(ハイドロスコープ)
- 1.7ー530(サーベイヤー)
がオススメだと思います。
高橋哲也さんによる波照間での実釣動画を見ると1.7ー530(サーベイヤー)でもかなりのパワーを備えた竿です。
1.7ー530(サーベイヤー)先調子で繊細な穂先でありながらも、魚が掛かれば強力なバットで魚を一気に浮かせるパワーを持っております。
【波照間島でのサーベイヤー実釣動画】
ファイアブラッド2019の価格は?
シマノのHPでの本体価格は100,000円~105,000円となっておりますが、店頭価格は72,000円~85,000円 となっております。
テクニウムもファイアブラッド仕様に!
ファイアブラッドのモデルチェンジに合わせてテクニウムもファイアブラッドエディションが限定で登場!
ノーマルタイプとSUTブレーキタイプのテクニウムがファイアブラッド仕様となっております!
https://fukase-fishing-info.com/make-rakuten-credit-card-get-fishing-tool/