ラインのメンテナンスについて

  • URLをコピーしました!

 皆さんは毎回の釣果後にラインのメンテナンスをしているでしょうか? 

  せっかく魚を掛けたのにも関わらず、ラインのメンテナンスを怠っていたために道糸が切れてしまいバラしてしまうというのはもったいないですよね。 

 というわけで、ラインのメンテナンスについて! 

 海水中の塩分が与える道糸への影響 

 海水に含まれている塩分は道糸に付着して結晶となると、道糸がガイドを通る際に摩擦を生み出す要因となり、道糸傷がついてしまう。 

 また、この結晶が竿のガイドも傷つけてしまう。 

目次

 ラインのメンテナンスの手順 

  

 ①塩抜き作業 

 釣行後は真水で洗って塩を抜く必要がある。 

 リールからスプールを外し、真水に漬ける。 

 5分程度漬け込み、シャワーでの水洗いする。 

 ②乾燥作業 

 塩抜きが終わったら、タオルで水気をふき取り、日陰に干し乾燥させる。 

 ※日光に当てて乾燥させると、紫外線によってナイロンが劣化するので注意 

 ③コーティング作業 

 乾燥が終わったら、「ライン・メンテ」・「PEにシュ」等のフッ素樹脂コーティング剤でコーティングをする。 

 これにより、ラインの滑りがよくなる。 

 また、今では滑りUP効果に加え、撥水性をプラスしたコーティング剤登場している。 

 このコーティング作業をすることで、汚れや劣化からラインを守りライン性能を長く維持することができる。 

 上記の作業を釣行後に行うことで、次の釣行が安心なものとなり、バラシのリスクをリスクを低減し、釣果アップのつながる! 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次